こんにちは。
千葉県白井市を拠点に一般住宅からマンション、店舗、テナントなど、幅広く電気工事を手掛けている和興電業株式会社です。
梅雨の季節は大雨による被害が心配になりますが、それと同じくらい注意が必要なのが「漏電」です。梅雨は漏電が発生しやすく、時には火災や感電事故につながることもあります。こういった事故を防ぐためにも、梅雨前に対処法を知っておくことが大切です。ここでは、梅雨の季節に漏電事故が増える原因や、漏電を防ぐためのポイントをご紹介します。
■梅雨時に漏電事故が増える原因
漏電は、電気が正しい通り道(電気回路)から漏れてしまう事故です。季節を問わず発生する可能性がありますが、梅雨時は1年の中で最も発生しやすくなります。その主な原因は、雨がよく降るので湿気が多くなることです。
湿度が高くなると、プラグ・コンセントの周辺や電気機器の内部に溜まったホコリが湿ります。すると、湿ったホコリが電気の通り道となって、漏電を引き起こしてしまうのです。これを「トラッキング現象」といい、古い家電やしばらく放置されていた家電を使う場合は特に発生リスクが高まります。
また、梅雨時は雨漏りが起きたり、開けっ放しにしていた窓から雨水が入ってきたりすることも多いでしょう。こうして屋内に浸入した雨水が電気配線にたどり着き、それが電気の通り道となって漏電を引き起こすこともあります。壁の内部や押入れの中など、普段見えないところで発生しているケースもあるのが怖いところです。
そして、漏電が発生すれば、それを原因とする火災や感電事故につながるおそれもあります。漏電ブレーカーが落ちれば電気が使えなくなりますし、電気が漏れる=電気のムダが発生することで、電気代が高くなるケースも珍しくありません。こういった万が一の事態に備え、しっかりと対策をしておくべきなのです。
■梅雨時の漏電を防ぐためのポイント
梅雨時の漏電事故はとても怖いものですが、ちょっとした対策をすれば防ぐことができます。最も重要なポイントは、ホコリが溜まらないようこまめに掃除をすることです。コンセントやプラグはもちろん、電気機器本体もホコリや湿気をしっかり拭き取ってから使用しましょう。
特に、梅雨時はエアコンや扇風機を久々に使用することが多いと思われます。長い間放置していた家電は、ホコリを被ったり湿気を帯びたりしている可能性が高いので注意が必要です。「ちょっと暑いな……」と思ってもすぐにスイッチを入れるのではなく、使用前にしっかりとクリーニングをしておきましょう。
また、湿気が溜まらないようにする工夫も大切です。積極的に換気を行い、窓のない部屋や雨の日であれば除湿器を使いましょう。雨漏りが発生しているならすぐに水を拭き取り、原因になっている箇所を修繕してください。雨漏りの発生が予想される屋根や外壁の劣化・破損箇所も、早めに補修しておくのがおすすめです。
■漏電の疑いがあれば専門業者にご相談を
漏電は見えないところで発生している場合も多いため、早めに気づくことが大切です。電気代が妙に高くなったり、漏電ブレーカーが上がらなかったりしているなら、漏電を疑う必要があります。
その他にもいくつか調べ方はあるのですが、感電のリスクがあるため自分で行うのはおすすめできません。漏電の発生箇所や原因を正確に把握し、適切に対応するためにも、専門業者に依頼して見てもらうのが最も確実です。「何か変だな?」と思った時は、お近くの専門業者に相談してみましょう。
和興電業は「街の電気屋さん」として、千葉県白井市を拠点に地域密着で50年以上電気工事に携わってきました。豊富な経験に基づく高い技術力を活かし、現場の状況やお客様のライフスタイルを考慮した、最適なプランをご提案させていただきます。東京電力優秀電気工事店認定も受けておりますので、電気工事のことなら安心して当社にお任せください。